Skip to main content
ハタラクナカマ // キモチを大切に //

ハタラクナカマ エピソード6

店長から見つめるジブン。自分からみるカイシャ。ライフスタイルについても聞いてみた!

スタッフのキモチを大切にすること。

レンタカー店舗スタッフ 店長職

J・H (2010年 新卒入社)

京都府出身。現在は店長職として店舗を率い、スタッフ一人ひとりが、のびのびと力を発揮できる環境づくりに取り組む。日々の業務を円滑に進めるための工夫はもちろん、コミュニケーションを大切にし、仲間が安心して働ける場づくりにも尽力。店長職として心がけていることについて語っていただきました。


2025年9月公開

年齢差があるから偉いんじゃない。相手の距離に近づくことが大事。

Q.ズバリ、店長って大変なんじゃないですか?

確かに、大学を出てすぐの皆さんと私とでは年齢も離れていますし、考え方の違いに驚くことも多々あります。でも、それは世の中全体の流れでもありますし、デジタルやSNSが普及している今、私の考えだけが“正しい”ということはないと思っています。
新人スタッフにも必ずそれぞれの気持ちや考えがあります。だからこそ、まずは相手の立場に自分が近づいていかないと、本当の意味で話をすることは難しい。『先輩だから、店長だから、私の言うことが絶対だ』という姿勢ではなく、むしろ経験のある私たちが、新人の方にどう接していくか、そのスキルを磨いていくことが大事だと思っています。
年齢差があるから偉いのではなく、相手の距離に近づくことが第一。その意識を持つようになってからは、後輩や新人に対しての向き合い方も大きく変わったと思いますね。

Q.スキルを習得していく中で、大切にしていることはありますか。

店長という立場になってまだ年数が浅いので、まだまだ自分も学びながらの日々ですが、自分自身が大切にしているのは“後輩の目線に立つこと”です。自分が経験してきた不安やツマズキを思い出しながら、後輩が同じように悩んでいるときに、どう声をかけてあげられるかを意識しています。例えば、ミスをしてしまったスタッフには、どのように考えて行動したのかヒアリングして、「次にどうすればいいかを一緒に考えよう」と伝え、自ら気づき行動につなげるアドバイスを心がけています。ただ指示を出すだけでなく、「なぜその仕事が必要なのか」を一緒に考えることで、後輩自身が納得して動ける環境をつくってあげることが私の役割だと思っています。自身もまだ成長過程にあるからこそ、後輩と一緒に学ぶ姿勢を忘れずに仕事していきたいですね。

Q.店長の仕事として、シフトを組むのが難しいと思うのですが、そのあたりはどのようにされていますか?

基本的に翌月のシフトについては、スタッフの希望を出してもらい、できる限りその希望が反映されるように調整しています。特別な事情や大きなイレギュラーがない限りは、希望を尊重するようにしています。これは“自分の時間も大切にしてほしい”という思いがあり、私自身もこの会社で長く働いてきた中で“働きやすさ”の重要性を強く感じているからです。
レンタカー事業部には一日通し・早番・遅番の3つの勤務パターンがありますが、工夫して組み合わせることで、プライベートの時間も比較的取りやすい環境になっています。私自身も家庭を持ちながら勤務していますが、この会社は長く勤められる職場だと思います。

だからこそ、シフトを組むときには“仕事とプライベートのバランス”を意識しています。しっかり働きながらも、自分の人生設計を考えたり、家族や趣味の時間を持ったりできるように。そうした働きやすさを作っていくのも店長の大切な役割だと思っています。

安全に利用できるレンタカーを提供するために。

トヨタレンタリース大阪では、トヨタ車のレンタカーやカーリースを提供しております。これからもレンタカーの需要は伸び続けるでしょうし、“車を持たない”というライフスタイルを選ぶ方も増えていくと思います。
私たちの強みは、単に車を貸すだけではなく、“安全に、清潔に、そして新しいモデルのトヨタ車を安心してご利用いただけること”です。そのために、店長である私の役割は、従業員が働きやすい環境を整え、チーム全体で安全と清潔を提供し続ける体制をつくることにあります。

今後もこの事業を展開していく上で大事になるのは、私自身が人間として成長し、スタッフ一人ひとりの気持ちを汲み取れる存在になること。そして、自分の暮らしやプライベートも充実させながら、余裕をもって仕事に向き合うことだと考えています。

そうした積み重ねが、結果としてお客様に安心してご利用いただけるサービスにつながる。これからも、安心・安全で清潔なレンタカーを提供できるよう、チームと共に取り組んでいきます。

本インタビュー内容は取材時点でのものです。

はたらきインタビュー

ながーく働けるワタシたちの会社。

ライフステージに沿って、先輩社員の声をインタビューしてきました!

シゴトも推し活も楽しい。大阪で働ける安心感!

2023年入社 レンタカー店舗スタッフ

N.I.

子育てしながら、シゴトできることが嬉しい。

2017年入社 レンタカー店舗スタッフ

M.N.

イクセイ体制が充実しているから安心!

2023年入社 法人リース営業スタッフ

R.M.

お客様にも仲間にも頼られる存在でありたい!

2015年入社 法人リース営業スタッフ 主任職

T.M.

大阪が中心だから、他府県からも通い易い!

2021年入社 レンタカー店舗スタッフ

N.K.

安定したシゴトだから、生活設計がし易い!

2010年入社 レンタカー店舗スタッフ 店長職

J.H.

とよれんブログ

ワタシたち、トヨタレンタリース大阪が行う事業や社会貢献、採用情報を。

スタッフ自らが考えあうことや、思いを発信します!

オオサカで一緒にシゴトしましょう。

信頼と歴史あるトヨタレンタリース大阪で、地球を大切にしながら新しい挑戦を!

力強く住みやすい大阪で、あなたの人生・暮らし作りを。

募集要項・エントリー